今回は、中国にこれから赴任予定、または赴任したばかりの方に向けて、スマートフォンにこれだけは入れておけば生きていけるぞっていうアプリを紹介します。
紹介するアプリはこちらです。
- 電子決済アプリ:Alipay(支付宝)、WeChat Pay(微信支付)
- メッセージアプリ:WeChat(微信)
- デリバリーアプリ:饿了么、美团外卖
- 交通関連アプリ:滴滴出行(DiDi)、Metro大都会、Transport上海(支付宝)、Hellobike(支付宝)、美团
- ネットショッピングアプリ:淘宝、天猫
- 翻訳アプリ:Papago、Pleco
- 地図アプリ:百度地図
中国でのお金の支払いから、現地や日本家族とのコミュニケーション、食事、移動、ショッピングなど不安だらけの方はこれから紹介するアプリをインストールしておけばなんとか生きていけるはずです。
電子決済アプリ
まずは、お金の支払いから。
Alipay(支付宝)
Alipay – Simplify Your Life
Alipay (Hangzhou) Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
アリババグループが提供している決済サービスです。
中国の銀行口座を作ったら、すぐにこのアプリと紐付けして使用できるようにしましょう。
こちらの決算アプリで、ほぼ全て支払いに対応することが出来ます。
私はこちらを使用して、ショッピング、出前、公共料金(電気、水道、ガス)の支払いをしています。
また、個人間でのお金のやり取りも可能なので、皆で食事をした時にも誰か一人が支払いをして、あとでお金を徴収するのも簡単にできます。
WeChat Pay(微信支付)
WeChat
WeChat無料posted withアプリーチ
こちらは、テンセントが提供しているメッセージアプリWechat(微信)を利用した決済サービスです。
こちらも、銀行口座を作ったらすぐ登録しておきましょう。
Wechatアプリを立ち上げて、QRコードを読むかマネーの項目を選んで決算やお金のやり取りをすることが出来ます。
Alipay(支付宝)と出来ることはほぼ同じです。
私は、基本的にAlipay(支付宝)をしようしているので、こちらはあまり使用していませんが、たまに相手によってはWechat Pay(微信支付)でのやり取りをお願いしてくる時があるので使用できるようにしておいた方がいいでしょう。
メッセージアプリ
メッセージアプリに関しては、私はこれ一択。
Wechat(微信)
WeChat
WeChat無料posted withアプリーチ
先程の電子決算アプリでも紹介したWechat(微信)です。
友人のみならず、仕事の取引先の方ともやり取りする機会があるので必須アプリです。
メッセージのみならず、通話、ビデオ通話、モーメンツ(タイムライン)も可能です。
日本でいうところのLINEですね。
私は、中国赴任する前に妻のスマホにこのアプリをインストールしておいて、中国での妻とのやりとりは全てこのアプリを使用しています。
デリバリーアプリ
私は自炊しない人なので、このアプリが無いと餓死してしまうほど使用しています。
自炊する人、家族で赴任している人も、たまには出前でってこともあるかと思うので、入れておいた方が良いと思います。
饿了么
饿了么-外卖美食咖啡,买菜超市跑腿
Shanghai Rajax Information Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
こちらはアリババが提供しているデリバリーアプリ。
住所を登録して、「美食外卖」を選択すると様々な食事をデリバリーしてくれます。
日本食を食べたい場合は、検索欄に「日式」と記入すれば付近にある日本食レストランが出ますので、お店を選んで、そのお店が提供しているメニューから食べたいものを選びましょう。
支払い方法もあらかじめ登録しておけば決算もも楽です。
私は、同じアリババグループのAlipay(支付宝)を登録して支払いをしています。
たまーに、配達員から電話がかかってくることがありますが、基本的に中国語が分からないので出たことありませんが、ちゃんと届いています。
美团外卖
美团外卖-外卖订餐,送啥都快
美团無料posted withアプリーチ
美団グループが提供しているデリバリーアプリ。
内容と使い方は、饿了么とほぼ同じですが、選べるお店のラインナップが饿了么とはちょっとだけ違おうようです。
注文したいお店によって使い分けすれば幅が広がるかと思います。
私は、ポイントを饿了么で貯めて使用しているので、基本的に饿了么を使用しています。
盒马
盒马 – 鲜美生活
Shanghai Hema Network Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
こちらは生鮮食品から日用品までをデリバリーしてくれるアプリとなります。
飲み物などを自分でスーパーマーケットまで買いに行くと、重くて持って帰るのが大変だったりしますが、これだと部屋の玄関まで配達してくれるのでとっても助かります。
交通関連アプリ
私の会社では中国での車の運転を禁止しているために、タクシー、公共交通機関、シェア自転車が主な移動手段となります。
タクシーアプリ
滴滴出行(DiDi)
DiDi タクシーが呼べるタクシー配車アプリ
DiDi無料posted withアプリーチ
※ 上記アプリは日本でのDiDiアプリとなりますので、中国版アプリは中国にて入手下さい
残業で帰りが遅くなった時や、駅からバスの停留所から目的の場所が遠い場合には重宝します。
目的地をあらかじめアプリで入力するするので、運転手に目的地の住所を説明する必要はありませんし、支払いもあらかじめ電子決済方法を登録しておけば支払いの手間もありません。
車は何種類か選ぶことが出来ますが、安さでは「Express(白タク)」、安心でいえば「TAXI(普通のタクシー)」になるかと思います。
地下鉄アプリ
Metro大都会
Metro大都会
上海申通地铁集团有限公司無料posted withアプリーチ
こちらは上海の地下鉄で使用できる乗車アプリです。
決済アプリと紐付けしておけば、スマホアプリ上のQRコードを改札の読み取り機にかざすだけでキャッシュレスで乗り降りが出来ます。
別途乗車カードを購入してチャージする手間が必要ないので便利です。
バスアプリ
Transport上海(支付宝)
Alipay – Simplify Your Life
Alipay (Hangzhou) Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
電子決済アプリのAlipay(支付宝)を使用します。
アプリを立ち上げた状態で、Transportを選択します。
次にBUSを選択して表示されるQRコードをバスの乗車時に読み取りリコーダーにかざせばOK。
シェア自転車アプリ
Hellobike(支付宝)
まずは青いシェア自転車を探しましょう。「支」の文字が書いてあればHellobikeアプリが使用可能です。
Alipay – Simplify Your Life
Alipay (Hangzhou) Technology Co., Ltd.無料posted withアプリーチ
こちらも電子決済アプリのAlipay(支付宝)を使用します。
アプリを立ち上げてHellobikeを選択。
次に「単车」を選んで。
下記QR読みよりボタンを押して、シェア自転車のコードを読み取ればOK
美团
こちらのアプリを使用する場合は、黄色いシェア自転車を探してください。自転車に美団と書いてあれば使用可能です。
美团-美好生活小帮手
美团無料posted withアプリーチ
こちらは、デリバリーソフトで使用した美団アプリを使用します。
アプリを立ち上げて上部にある「骑车」を選択。
次に下記QR読みよりボタンを押して、シェア自転車のコードを読み取ればOK
ネットショッピングアプリ
普段の買い物では手に入らない物はネットショッピングが便利。
私は基本的に下記2つのアプリを使用しています。
淘宝
淘宝 – 太好逛了吧
Taobao (China) Software CO.,LTD無料posted withアプリーチ
こちらでは買えない物はないのでは?と思うほどの品揃えとなっています。
ただ、たまに偽物があったりするので、注意しましょう。
私は、高額商品や品質を重視する場合は次に紹介する天猫を利用しています。
天猫
手机天猫-理想生活上天猫
Tmall.com無料posted withアプリーチ
こちらはブランドや大企業のみ出店可能で、出店、出品には審査が必要なので安心して購入することが出来ます。
ただ、淘宝に比べると価格は高くなりますので、欲しい商品によって使い分けています。
翻訳アプリ
通常私が使用している翻訳アプリはこの二つです。
Papago
Papago – AI通訳・翻訳
NAVER Corp.無料posted withアプリーチ
多言語翻訳ソフトで、もちろん中国語⇔日本語にも対応しています。
テキストで打ち込んだ文字の翻訳から、音声、会話、画像からの翻訳にも対応。
色々な場面で使用出来ます。
Pleco
Pleco Chinese Dictionary
Pleco Inc.無料posted withアプリーチ
こちらは、ピンインから中国語を調べることが出来たり、中国語を手書き入力してピンインを調べたりすることが出来ます。
翻訳も可能ですが、日本語には対応していないので中国から英語の意味を読み取ることになります。
お店で何かを注文するときに、発音が分からない時など役に立ちます。
地図アプリ
百度地図
百度地图-路线规划,出行必备
Beijing Baidu Netcom Science & Technology Co.,Ltd無料posted withアプリーチ
こちらは、中国の大手検索エンジンである「百度(バイドゥ)」が提供する地図検索サービスです。
iPhoneであれば純正の地図アプリも中国では使用可能ですが、情報量ではこちらの方が上です。
行先を指定して、バスに乗るルートを選んだ時も、バスが今どの位置を走っているかまで知ることができます。
まとめ
あくまで、私の場合での必需アプリの紹介でした。
住まわれる場所で使用するアプリが違ったりするかとは思います。
ここ数年で、中国も急激に電子化が進み、スマートフォンさえあればどうにかなるようになってきました。
そう思うと、10年前なんかに出向していた方達は大変だったんでしょうね。
非常に便利なアプリですが、使えば使うほど中国語を話す機会がなくなります。
おかげで、中国語はまったく上達していません。
中国語を上達させたい方は、逆になるべく使用しない方が上達が早いかも。
便利すぎるもの考え物ですね。
以上、皆さんの参考になれば幸いです。